【犬のしつけ】あごをのせて『おやつをもらう』ゴールデンレトリバーの子犬

【犬のしつけ】あごをのせて『おやつをもらう』ゴールデンレトリバーの子犬

のしつけ

犬のしつけには様々な方法がありますが、今回はゴールデンレトリバーの子犬に対して、「おやつをもらう」という時にあごをのせる、というしつけ方について説明します。

まず、このしつけの目的は「おやつをもらうためにあごをのせることが良い行動である」ということを子犬に学ばせることです。このようなポジティブな方法でのしつけは、犬にストレスを与えることなく、楽しく学ばせることができるのでお勧めです。

まずは、子犬に「あごをのせる」動作を教えます。手のひらを上に向けて、犬の鼻先に近づけます。子犬が手のひらに鼻をつけるようになったら、手のひらを少しずつ上に持ち上げてあごをのせます。その際に、声かけやおやつを与えてポジティブな雰囲気を作ります。

次に、「あごをのせる」動作を指示する「合図」を決めます。例えば「お座り」や「お手」など、子犬に既に覚えている指示を使うと良いでしょう。

合図を出したら、子犬に手のひらを鼻先に近づけさせて、あごをのせる動作をさせます。その際に、合図を出した瞬間におやつを与えることで、子犬が「あごをのせる」という動作を覚えるようにします。

繰り返し練習をすることで、子犬は「あごをのせる」ことがおやつをもらえる良い行動であると学んでいきます。このしつけを続けることで、子犬は自然とあごをのせるようになっていくでしょう。

ただし、このしつけをする際には以下の点に気をつけるようにしてください。

・子犬に無理やりあごをのせさせないようにする
・あごをのせる動作が痛くないようにする
・あごをのせる動作以外のポジションを取ることも許容するようにする

子犬の個性に合わせて、繰り返し練習することで、「あごをのせる」ことが自然な行動として身についていくでしょう。また、このしつけは子犬にとっても楽しい経験になるので、一緒に過ごす時間もより深くなることでしょう。しつけがうまく進んだら、おやつをあげる時や遊ぶ時など、日常生活のさまざまなシーンで「あごをのせる」ことを繰り返し練習し、定着させていくと良いでしょう。

猫のしつけカテゴリの最新記事